2005-01-01から1年間の記事一覧

1930年のダンスホール

「何うだい。壁ぎはにずらりとシャンがならんでゐるだらう。此処のダンスホールはなかなかの評判でね。壁の花とは云ひ得て妙だらう? さう思はないかね? 何? 思ふ? さうだらう。わざわざ君を連れて来た甲斐があつたといふもんだ。 「おつとダンス券を買つ…

鉄道事故

鉄道事故が4月25日、12月25日にありました。原因はいろいろあるのでせうが、国鉄の電車は、新幹線以外はどれもへろへろと頼りない感じなので、あまり急がせたものだからへろへろとひつくりかへつてしまつたのではないでせうか。国鉄の線路軌道の幅は…

パン屋さん

わたしはフランスパンが好きです。なぜならば、それは思ひ切り堅いからです。わたしは堅いものを食べると嬉しい気分になります。いぬだつてさうでせう。 パリで、思ひきり固い、わらじのやうな肉をたべて、おやしらずの虫歯を思ひきりひろげてしまひ、激痛に…

マルクス兄弟

けふは、たまたまマルクスの「経済学・哲学草稿」を読みました。マルクスはあまり性格のよくないひとだつたやうで、友人のエンゲルスは大変だつたやうです。わたしもけふは感じ悪く、悪口ばかり書き連ねることにします。マルクスはそこで、Hegelを批判してゐ…

マキャヴェッリとアンギラス

マキャヴェッリ(Machiavelli)といへば、『君主論』で有名なイタリアの十六世紀の政治学者です。目的のためにはいかなる手段も正当化される。すなはち、〈♪経済系経済系姉歯式♪〉の悪徳建築の金儲け主義もいいんだ。君主が人民を虐げても国家を守るためなら…

林檎春巻

みなさまは「林檎春巻」をご存知でせうか? なかなかこれがおいしいのです。 「なんだ、それ、そんなもの、何処で売つてゐるの?」 さてさて、よくぞ聞いてくださいました。アメリカ料理屋で売つてをりますのです。 アメリカ料理屋はチェーン店ですので、た…

向日葵型温熱器

わたしの部屋は大変寒いのです。それは暖房機がこたつに限られてゐるといふ貧困の賜物であります。 このごろ、扇風機の形をした温熱器があります。これはなかなか安価で買へるやうでして、ずつと欲しいと思つてゐます。 ところが、この温熱器のデザインが気…

インヴェーダー道路

わたしは晴れた日なぞは、颯爽とドライヴに出かけることがございます。 わたしの愛車は、スーパーカブでございます。緑色の愛車でございます。 時速30キロで颯爽と野山を駆け抜けます。 わたしの愛車は小型でございますので、こはい目に遭ふことがしばしば…

ビスケット

先日ケンタッキーフライドチキンに行つてきました。戸の前に佇立して微笑してゐるデブ小父さん(サンダース大佐)に、ケンタッキーをたべると、こんな腹になるかもしれんぞ、いいか? と脅されながらも、戸をくぐります。いえ、戸をくぐる前にすることがあり…

ベルクソンと太陽族

石原慎太郎が紀宮様の披露宴の祝辞で、ベルクソンいはく、結婚は信仰と同じやうなもので、一種の賭けのやうなものであると述べてゐました。ベルクソンが結婚についてどこで語つてゐるのかわからないのですが、結婚はたしかにエラン・ヴィタール(生の跳躍)…

ラムネ氏

坂口安吾の「ラムネ氏のこと」(1941年)といふ一文があります。ラムネの玉の発明者はラムネーといふ人ではないか。フランスの辞書にも載つてゐるフェリシテ・ド・ラムネーではないかといふエピソードからはじまつてゐる一文です。ラムネは、ここではた…

はちどり

庭の花に、大きな蜂が!と思つたら、なんと「はちどり」ではないですか!!ハチドリ→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%81%E3%83%89%E3%83%AA美しい鳥です。鳥にしては小さく、8センチくらいしかありません。 ぶんぶんと羽音を立てて、一点に器…

きつねものがたり

Le roman de Renart(ルナールの物語)といふ12世紀後半のフランスの物語があります。 岩波文庫の「狐物語」で簡単に読めます。きつねのルナールが悪知恵を働いて、いろいろな悪巧みをしては、狼のイザングランをやつつけたり、逆に自分が引つかかつてひどい…

ぶたまん

関西のお土産で一番いいのは、551のぶたまんだと思ひます。 なぜなら東京では気軽に買へないからです。 生の八つ橋なら、東京でも結構簡単に買ふことができますし、聖護院大根の漬物はわたしはあんまり好物ではありません。 たこやきも自分で作れます。 …

サン・フランシスコ

サン・フランシスコは桑港と書きます。中国語で「桑」はSANG(1声)、サンと言います。サン港といふわけです。 昭和二十七年でしたっけ、「サン・フランシスコのチャイナタウン」といふ渡辺はま子の歌がはやつたことがあります。この歌は、数年前にミスター…

キヤラメル

キヤラメルをひさしぶりにもらひました。大好きな黄色い箱のキャラメルです。 ところが開けて吃驚! 腰を抜かしました。 長年親しんできたキヤラメルがなぜ?? サア、みなさま、何卒「森永ミルクキャラメル」をお求めになつてみてください。 驚くこと請合ひ…

アルベール・フロコン

バシュラールの『夢みる権利』(Le droit de rever)の「風景の力学序説」に、 アルベール・フロコンの版画が数点紹介されてゐますが、これが実に物寂しい秋にぴつたりな感じなのです。http://www.greggiefineart.com/gallery/byartist/gallery.php/flocon …

セダン

ダイハツのミゼット、トヨタのカローラ、そしてどつかの会社のセダン。 わたしはながらく(生まれてこのかた)、セダンといふのはどこかの会社の主力商品の名前だと思つてゐました。 そして、あのセダンといふのは実に良く事故や犯罪を起こす車だと呆れてゐ…

道徳と宗教の二源泉

ベルクソンの『道徳と宗教の二源泉』をよみました。 訪れたこともない国に人間は敵意を持ちやすい。小さな共同体に安住する習性が抜けない。 とありました。そして、近い国ほど敵意を感じやすいとあります。 これは1932年の本ですが、状況は今とあまり変はつ…

こいもきのこ

みなさんはきのこはすきでせうか(みなさんと話しかけながら、誰もそこにゐないかもしれないといふ疑ひがすこし脳裏をよぎりましたが、まあともかく)。 わたしはすきです。とくに、秋のきのこ。 先日、わたしは松茸をたべました。一本数千円もするあれです…

フランスのカントリーサイド

『フランスのカントリーサイド―さまざまなカフェ、レストラン、民家や町並み』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4085320513/qid=1127568384/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-0234103-8337130を、つひに入手しました。古本です。新本だと4000…

帝国図書館

けふはかへるさんと帝国図書館にゆきました。帝国図書館は国会図書館のことです。 昔は帝国図書館と言ひました。 ずゐぶん使ひやすい図書館になつたものです。昔に比べると。 なんでも電子化されて、紙に書く機会がほとんどありませんでした。 本の引き出し…

第一次世界大戦

フランスにゆき、驚いたことはいろいろとありますが、その一つが「第一次世界大戦」といふものが、フランスではとても大きな出来事だつたといふことです。 もちろん、頭ではわかつてゐたことですが、教会の中の慰霊碑など、町にある慰霊碑など、とにかく第一…

TGVならぬTrain Grand Tard

けふは田舎電車に揺られて町に向かひました。わたしは本を読んでゐました。空いてゐる電車は読書の場になかなか最適です。横長のがつくんがつくん揺れる椅子でなければ、もつとよいのですが、特急のやうな独立型の椅子の電車は、なかなかお目にかかりません…

あなぐまいぬ

台風一過でけふは地獄のやうな暑さでした。三十六度を超えて、溜息をつきました。溜息をついて熱い珈琲を飲みました。わたしは以前はがぶがぶとつめたい飲み物を一日に何升ものんでゐたのに、いつの間に冷たいものは飲まなくなつたのでせう。 しかし、貧乏性…

物質と記憶

台風が来るかと思つたら、それていつたやうです。むしむしとけふはあついです。Henri Bergsonの Matière et mémoire を読んでゐます。 ただし、日本語で。ベルクソンの「物質と記憶」です。何度目かの再読です。 岩波文庫ですが(いまは入手できないやうです…

珈琲

わたしは無類の珈琲好きですが、寒い冬に外の景色を眺めながら飲むのが一番好きです。 ところが、夏はさうはゆきません。暑いのです。でも、日本独特の氷で冷やしたアイスコーヒーはそれ程好きではありません。それは、胃腸が丈夫ではないので、冷たいものを…

アウシュヴィッツ

NHKで16日から4夜連続(5回)で、「アウシュヴィッツ」の特集を放映してゐます。BBC制作のものです。 元SSの将校で、アウシュヴィッツに勤務していたじいさまが出てゐましたが、さすが独逸人、過去の悪行はあまり反省してゐないやうでした。(もつ…

活動写真

http://d.hatena.ne.jp/motimoti3/ の、勝ち猫もちさんから、映画のバトンをいただきました。 次に渡す人がゐなくて恐縮ですが、1持つてゐるソフトの数ソフトといふのはビデオテープも含まれるのですか? バスター・キートンのビデオテープがあります。 中国…

螺旋階段

螺旋階段がとてもすきなのですが、さざえ堂といふものに一度いつてみたくてしかたがありません。 さざえ堂は会津若松にあるさうですが、一寸遠くて簡単にはゆけません。 http://www.eva.hi-ho.ne.jp/iimori/pages/home.html でも、調べてみたら、さざえ堂式…