2006-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

ブックマークをいただいてゐる皆さま。そして、たびたび足をお運びくださる皆さま。また、うつかり足を踏み入れてしまつた皆さま。本年はまことにありがたうございました。来年も懲りることなく、どうぞよろしくお願ひいたします。 復活したみたいです。→htt…

はてなセリフ

はてなせりふhttp://serif.hatelabo.jp/で遊んでみました(時々不調で何も開かない時があるようです)。http://serif.hatelabo.jp/kimikoishi/ (アリクイ作) みなさまにもお勧めです。遊んでみてください。できあがりましたら、ぜひ教へて下さい。大喜びで拝…

C・H・シュトラッツ

「白色人種は、最高の人種としてやはりいちばん完全な美をもっており、他の人種は、その発達の段階が高くなり、その美点が増すにしたがって、 白色人種に近づく」(C.H. Stratz, Die Rassenschonheit des Weibes, F. Enke, 1902)(『女性の人種美』)これはカ…

Pénélope tête en l’air

tête en l'airは直訳すると「空気頭」で、まるで藤枝静男の小説の題名のやうですが、「うっかり」と訳します。「うっかりペネロペ」 最近わたしが気に入つてゐるものの一つです。 http://www.penelope.tv/この頃の新作のアニメーションは展開が早くて、あた…

学徒出陣

昭和十八年(1943年)秋に、文系学生の徴兵猶予が撤廃されることになりました。戦場に赴くことになった大学生たちのために学徒出陣壮行会が明治神宮外苑に於いて催行されました。文系大学生といえば、当時は軟弱者の代名詞で、きっと戦争にはあまり行きたく…

ma chanson

http://d.hatena.ne.jp/motimoti3/20061216 のmotimoti3さんの「うたバトン」を受けてみることにしました。ちなみに、体育のリレー走の時は、バトンをよく落とす阿呆な子供でした。1:恋愛中の歌といえば?秋田登の「カフエーの唄」(1930年)です。君は来ぬ…

美学と政治

カントの『判断力批判』は理論理性と実践理性を結ぶ判断力について書かれた本ですが、その主題は美学なのです。ごく粗雑に言うと、カントは『純粋理性批判』で真の問題を、『実践理性批判』で善の問題を扱ったわけです。『判断力批判』はそこで、美の問題を…

カツ丼

わたしはカツ丼が好きです。うな丼も好きです。天丼も好きです。チンドン屋も好きです。でも、牛丼はそれほど好きではありません。なぜかといふと、一時期、牛丼が大層安かつた時があり(280円)、その時にむやみやたらに牛丼を食べてしまつたので、すつかり…

本屋さん

ネットの本屋さんに注文すると、その二日後くらいに届いたりすることがあります。とても早くて驚きます。しかも、自宅まで持ってきてくれるのに、送料は無料だったりします。それに比べて、一昔前はどうだったでしょうか。それは、それは、もうひどいもので…

いはゆるいぢめ問題

学校での「いじめ」と学生の自殺が話題になっています。しかし、社会はいじめだらけで、大人がちっとも模範的でないので、子供にいじめてはいけないよと胸をはって言うのは難しいのではないでしょうか(とくに去年、勝ち負けばかりを強調していたマスコミが…

檸檬

うちのいぬが、にわでわんわんとほえました。わたしを呼んでゐます。ちやうど、書物のきりの悪い所を読んでゐたので、一寸待つてくれとはふつておいたのですが、なほも、わんわんとうるさくなきます。仕方がないので、本を置いて、いぬのそばに向かひます。…

手塚治虫と澤瀉久敬

「医学というものが単に病気の治療だけを目的とするのではなく、人類の健康を高めるものであり、その健康とは単に身体的健康だけではなく、精神的健康をも意味するものであるなら、医学の進歩はそのまま人類そのものの発達をもたらすものである。とともに、…

農村歌舞伎

昨日、川崎市の日本民家園にゆきまして、農村歌舞伎を見て参りました。といふのも、文化の日で、民家園は無料になつたからです。わたしは無料といふのに弱く、ついつい足を運んでしまひます。無料だと、たとへ変なものでも喜ぶことができます(民家園と農村…

天涯歌女と不得不愛

「天涯歌女」と「不得不愛」です。「天涯歌女」は1930年代の中国の映画の主題歌です。古い上海のおもかげを写した映像がよいです。「不得不愛」はごく最近の歌です。わたしは日本の最近の流行歌が苦手で、まつたく覚えられないのですが、中国の流行歌にはさ…

椿事

わたしが中学生だつた時のお話です。それは、暑い暑い夏の日のことでした。7月のはじめだつたと思ひます。わたしは学校を出て、家に帰るべく電車に乗り込みました。夕方でしたが、夏のことです。じりじりと頭が焼けるかのやうな暑さでした。電車は始発駅から…

ホニホニガブーラ・ムニムニザボレ

1983年から1年間、ペットントンという子供向けのテレビ番組が放映されました。ペットントン情報→http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/8500/ 主題歌→http://www.youtube.com/watch?v=fMOOdfxueEIペットントンは主人公の名前で、右の絵に描きました…

をどり

先日、公園で踊つてゐる一団を見ました。踊りはとても楽しさうです。でも、わたしは生まれてこの方踊つたことがありません。盆踊りも、ぼんやり見てゐるだけでした。踊りより金魚すくひに夢中だつたせゐもありますが。80年代に流行したデスコやジュリアナ東…

再び国際きのこ会館

9月の終はりに書きました「国際きのこ会館」のお話を放置したままでしたので、また書くことに致します。幸福なことに、「国際きのこ会館」で検索された方(にとつては不幸なことに)が、たくさんこちらにいらつしやつてゐるので、続きを放置しておくのは失…

ダンディズム

わたしは中学校、高等学校と詰襟服で過ごしました。当時のわたしの姿は、いつも詰襟服に黒い短靴に黒いかばんです。黒づくめの姿はまるでからすのようでした。真つ黒けの詰襟服は、戦前の巡査(冬服)や、映画「二百三高地」でおなじみの明治時代の陸軍の軍…

くもとのたび

わたしは蜘蛛を飼つてゐます。なんと、猛毒タランチュラでも飼つてゐるのか?実は、さうなのです。タランチュラといへば、あの寸胴短足で剛毛が全身に生えた三島由紀夫のやうなナイスガイです。男心にぐつときます。死の毒蜘蛛として、川口浩探検隊シリーズ…

おかし

かへるさんが面白いものをたべていました。巨大なかへる口に、黄色い棒のようなものを、どんどんほうりこんでいます。棒は、ばけつのような形をした紙の容器に入っています。ばりばりと小気味の良い音を立てながら、黄色い棒を無心に食べていたかへるさんは…

アリクヒだもの

IT田みつほバトンといふものをもちもちおねいまんさんもちもちおねいまんと4枚の絵からもらひました。バトンといふものがどうするものかわかつてゐないのですが、描いてみました。

続々国際きのこ会館

「われ農夫の祈りに開眼す」一見、冗談のやうな銅像ですが、実はこの姿こそ、聖地をきづいた預言者が啓示を受けた瞬間をあらはしたものでした。さて、伝説をお話ししませう。なぜ、国際きのこ会館なのか? この殿堂をきづいた預言者とはいつたいどんな人だつ…

続国際きのこ会館 

円盤を目の前にして、緊張が走ります。まさに『未知との遭遇』です。相手が動きを見せないのが、せめてもの救ひです。……膠着状態がつづきます。仕方がありません。いつまでも踏みとどまつてゐるわけにはゆきません。「爆弾三勇士」の唄で自らを鼓舞して、決…

国際きのこ会館

栃木県の聖地として、つとに知られてゐる場所があります。それは「国際きのこ会館」です。それは、桐生駅のずつと北にあります。案内を見ると、駅からタクシーで10分とあります。聖地ですが、バスはないのです。さすが聖地。甘い行程を許しません。わたしが…

丹波哲郎

丹波哲郎が亡くなりました。というより、大霊界にお帰りになったというほうがよいでしょうか。だいぶん前に、丹波氏の大霊界に関する本を読みました。そこには、霊界にゆくと、霊の個体性はあるが、家族も恋人、友人のような現世の関係はすべてなくなるとあ…

石田徹也

先日の日曜美術館で「石田徹也」といふ画家を取り上げてゐました。石田氏は1973年生まれで、31歳で亡くなつたさうです。 寡聞にして、この方のことは知らなかつたのですが、とても印象的な絵を描く方です。http://www.cre-8.jp/snap/390/index.htmlわたしは…

註釈

註がついてゐる本といふと、学術的な本に限られます*1。註は文末についてゐるのが普通です。なかには、本文の頁のうしろの余白についてゐることもあります。これは、西洋でも同じです。西洋では、後者は割と普通に見かけます。日本では、なかなかお目にかか…

デンタルフロス

いぬはいいなあと思ひます。だつて、歯磨きをしなくてよいのですから。わたしは歯の間から糸をたらした間抜けな姿で、ごろごろとねそべつてゐる犬をうらやましがるのです。わたしは歯磨きが嫌ひです。でも、毎日ちやんと歯磨きします。一日二回くらゐでせう…

テルミン

映画「テルミン」を見ました。テルミンといふ楽器をご存知でせうか。電子楽器です。二十世紀の新しい音楽として生まれた電子音楽は、クセナキスなどのビヨヨヨヨーンとか、ぶばぶばぶばとか、とにかく表現しようのない電子音を組み合はせた変な音楽ですが*1…