2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ぶたまん

関西のお土産で一番いいのは、551のぶたまんだと思ひます。 なぜなら東京では気軽に買へないからです。 生の八つ橋なら、東京でも結構簡単に買ふことができますし、聖護院大根の漬物はわたしはあんまり好物ではありません。 たこやきも自分で作れます。 …

サン・フランシスコ

サン・フランシスコは桑港と書きます。中国語で「桑」はSANG(1声)、サンと言います。サン港といふわけです。 昭和二十七年でしたっけ、「サン・フランシスコのチャイナタウン」といふ渡辺はま子の歌がはやつたことがあります。この歌は、数年前にミスター…

キヤラメル

キヤラメルをひさしぶりにもらひました。大好きな黄色い箱のキャラメルです。 ところが開けて吃驚! 腰を抜かしました。 長年親しんできたキヤラメルがなぜ?? サア、みなさま、何卒「森永ミルクキャラメル」をお求めになつてみてください。 驚くこと請合ひ…

アルベール・フロコン

バシュラールの『夢みる権利』(Le droit de rever)の「風景の力学序説」に、 アルベール・フロコンの版画が数点紹介されてゐますが、これが実に物寂しい秋にぴつたりな感じなのです。http://www.greggiefineart.com/gallery/byartist/gallery.php/flocon …

セダン

ダイハツのミゼット、トヨタのカローラ、そしてどつかの会社のセダン。 わたしはながらく(生まれてこのかた)、セダンといふのはどこかの会社の主力商品の名前だと思つてゐました。 そして、あのセダンといふのは実に良く事故や犯罪を起こす車だと呆れてゐ…

道徳と宗教の二源泉

ベルクソンの『道徳と宗教の二源泉』をよみました。 訪れたこともない国に人間は敵意を持ちやすい。小さな共同体に安住する習性が抜けない。 とありました。そして、近い国ほど敵意を感じやすいとあります。 これは1932年の本ですが、状況は今とあまり変はつ…