2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ダ・ヴィンチ・コード

ダン・ブラウンの『ダ・ヴィンチ・コード』を遅まきながら読みました。去年あたりから、読みたい読みたいとは思っていたのですが、なかなか機会がなく、読めませんでした。また、なかなか読まなかったのは、聞くところによると、『ダ・ヴィンチ・コード』は…

甲斐庄楠音

今日、テレビの「新日曜美術館」が甲斐庄楠音を特集していました。かいのしょう・ただおと、と読みます。どんな画家かは絵を御覧になってみてください。こちら↓http://members.at.infoseek.co.jp/kainoshou/ecstasy/index01.html岩井志麻子の「ぼっけえ、き…

大海航行靠舵手

http://www.youtube.com/watch?v=98n1thSMr8M&search=%E6%96%87%E5%8C%96%E5%A4%A7%E9%9D%A9%E5%91%BD 文化大革命のパロディコマーシャルです。香港のCMですが、今や文化大革命をパロディにできる時代になったのかと感慨しきりです。もっとも、これは香港の…

こぞの雪と美神の午餐

François Villon(1431-1489), Ballade des Dames du temps jadisいづくにや 才媛エロイーズために宮され 僧となりたるアベラールは サン・ドニに愛がため 苦汁を嘗めたりかねて思へば いづくにやビュリダンをぞ 袋にはふりセーヌに投げよと 命ぜし女王さは…

マグダラのマリア

ヤコブス・デラ・ウォラギネ『黄金伝説』2、前田敬作・山口裕訳、平凡社「主は、マリアをとくに親しい友とされ、主をもてなす女主人、布教の旅に出たときの女執事とされた。主は、いつでも大きな愛をもって彼女を弁護された。(中略)彼女が泣くのを見ると…

木造校舎

わたしが小学生の時、小学校は木造建築でした。古色蒼然とした木造の巨大な建物でした。巨大に見えたのは自分が小さかつたからです。木造校舎は床に穴が開いてゐて、そこに、わたしたちはごみをたくさんすてました。ごみだけでなく、大事な消しゴムだのおも…

露西亜料理

けふはロシア料理をたべました。ピロシキ 鯵のマリネ ボルシチ さつまいものクリームスープ ロシアパン ジャム入りのロシア紅茶 ストロガノフすつかり堪能しました。わたしは外国料理がとても好きです。日本料理も好きなのですが、すし屋は大変値段が張りま…

スーギ氏

和田義彦とかいう日本人画家の剽窃が話題になっています。アルベルト・スギというイタリアの画家の絵を、そのままそっくり模写して、その模写絵で賞をおとりになったそうです。実に情けない話です。賞をあげた人たちを訴える、とスギ氏は言っているそうです…

動物ビスケット

ドラえもんの道具に「動物ビスケット」というものがあります。見た目は、さまざまな動物の形をした、ただのビスケットですが、たとえば猫の形のビスケットを食べると、猫の顔になってしまうという不思議なビスケットなのです。顔だけ動物になっても無気味な…