雅号

kimikoishi2006-08-20

昔の文人は本名ではなく雅号を使ひます。大正時代まではその伝統は強く残つたやうです。雅号とは、たとへば森鴎外の「鴎外」がさうです。森鴎外の本名は森林太郎です。大石内蔵之助良雄ではありませんが、雅号がつくといかめしい感じがします。

明治末から徐々にこの伝統を破る傾向が現れたやうです。白樺派の作家などが典型でせう。志賀直哉とか有島武郎とか武者小路実篤とか、みな本名を使つてゐます。それ以外にも、菊池寛芥川龍之介久米正雄なんかも本名です。大正期、昭和期の新しい作家はほとんどが本名です。

本名を使ふ人が増えるのと平行して、姓まで変へてしまふ筆名の人が増えました。とりわけ、探偵小説は筆名を用ゐる作家が多いやうです。江戸川乱歩とか、夢野久作とか、海野十三とか、久生十蘭とかです。さういへば、キチガヒ男こと、橘外男といふ作家もゐますが、これは本名です。なんとも気の毒な名前です。

しかし、雅号といふのは変なのをつけると、あとで困ると思ひます。本名はどのみち本名ですから、あとで気にいらなくなつても、まあ生まれた時にもう決まつたものだし、自分でつけたものではないと諦めがつきます。しかし、青春時代につけた雅号などは、恥づかしいやうな気取つたのをうつかりつけてしまふと、長じてだんだん合はなくなつても、いまさら変へられず、困つてしまふのではないでせうか*1

田山花袋なんて、あのぶつとい体格に、いがぐりあたまに、まるまると太つた顔にめりこんだ小さなめがねで、《花の袋》です。どうみても、花よりは《油の袋》といつた感じです。若い頃はともかく、初老の男が《花の袋》はなんだかなあといふ感じです。

泉鏡花もあの作風と線の細い容姿だから許されるので、もしごつついをぢさんだつたら、名前負けしてしまふことでせう。「鏡花」は、師匠の尾崎紅葉が「鏡花水月」の鏡花をとつてつけたものださうです。紅葉といへば山村紅葉さんですが、これも大の男の名前としては一寸気恥づかしいやうなやさしい名前です。

夏目漱石は「漱石枕流」からとつた名前ですが、わたしは依怙地です、と名乗つてゐるやうなもので、要は、夏目頑固ですと言つてゐるのと同じことです。がんこ寿司ならよいですが、頑固ですと名乗られるのでは、あんまりお付き合ひしたい感じの名前ではありません。

二葉亭四迷は雅号ではなく筆名ですが、なに、貴様は文学なんかやるつていふのか、きさまなんかくたばつちまへ、と父親に言はれたので、くたばつてしめえを転じて、ふたばていしめえにしたさうですが、なんだか気の毒な名前です。実際、外国で客死してしまひました。

二葉亭は「エスペラント語辞典」をつくつてをり、ロシア語もできて語学堪能な人でした。自分でも作家であることには満足してゐませんでした。実世界に飛び出ようと外国雪の船に乗って、その途上で客死しました。自戒をこめた名前だつたのかもしれません。

それはともかく、雅号で面白いのは、宮武外骨です。本名は亀四郎ですが、亀は骨が外にあるので、「外骨」と名を変へました。名乗るだけでは飽き足らず、のちに戸籍を変へて、本名にしてしまひました。外骨は、宮武外骨是本名也といふはんこをもつてゐました。

はんこで思ひだしましたが、山崎今朝弥といふアメリカ帰りの弁護士は面白い人で、夏は全裸で生活してゐたさうです。客が来ても全裸で、そのうへ目の前で股間を洗面器で洗つたりして、しかもその水を飲んだりするさうです(品のない話で済みません)。客は大いにたまげます。たまげるのを見て面白がつてゐたのでせう。

また、山崎は名刺に「米国伯爵」と肩書きを刷つてゐました。もちろん冗談です。アメリカに爵位はありません。

ある時、女学生二人が山崎邸をのぞきこんでゐました。「まあ、こちらがアメリカの伯爵でいらつしやるのですつて」。「まあ、どんな方なのかしら」とはしやいでゐます。

すると、なんだか外が騒がしいと思つたらしく、山崎がガラリと戸をあけて出てきました。

女学生はキャアーと叫んで逃げていつてしまひます。さうです。いつものやうに全裸でした。

そんなことはいいのですが、はんこの話です。山崎は借金の保証人を頼まれると、ほいほいとはんこを押してやりました。でもそのはんこは「保証人無効之印」と彫つてあつたさうです。

変な話ばかりとりあげたので、一寸弁護しておくと、山崎は困つてゐる人のために弁護したり、時の権力に逆らつたりと、気骨の有る弁護士です。たしかに変人だつたやうですが、世間的には紳士として扱はれる悪徳弁護士よりよほどいいでせう。

雅号ではないのですが、中国では昔は名前が二つありました。李白は李太白といふ名もあります。中国では李太白のはうが通りがよいです。孫文孫中山孫逸仙といふ名があります。中国では、孫中山の名のはうが通つてゐます。蒋介石も蒋中正といふ名があり、蒋介石はたぶん中国では通じないでせう。台湾で中山とか中正とかいふ名がついてゐる施設があつたら、それは孫文蒋介石の名を冠したものなのです。

話は飛びますが、さういへば、フランスのアラン Alainは、本名はエミール・シャルティエ Emile Chartier だつたと思ひますが、姓のない名前で、変な感じです。日本で言へば、美ち奴*2とか市丸*3豆千代*4みたいな感じです。芸者の名前のやうです。姓のない名前といへば、日本ではゲイシャの特権でしたが、最近の男性シンガーなどは姓のない人がゐますね。

*1:雅号ではありませんが、はてなの日記に新奇登録した時、名前を何にしようか、まああとで変へればいいかと、その場で適当に思ひついた「君恋し」kimikoishi(漫才の喜見こいしさんではなく、二村定一の1930年の流行歌の題です。戦後、フランク永井リバイバルヒットさせました)にしたのです。ところが、これはあとで変へられないのですね。弱りました。ほんたうはアリクイにしたかつたのです。

*2:「ああ、それなのに」「うちの女房にや髭がある」などを歌つてゐた芸者出身の歌手です。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E3%81%A1%E5%A5%B4

*3:「天龍下れば」などを歌つてゐました。最近まで存命でした。八十歳過ぎても歌つてゐました。艶がありました。芸事で鍛へた人は違ひます。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E4%B8%B8

*4:「夕日は落ちて」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%86%E5%8D%83%E4%BB%A3